MENU

【身長伸ばすレシピ4選】

このブログはアフィリエイト広告を利用しています

夏休みまで、残り1ヶ月

愉しい旅行の計画も立てつつ、旅行で大切なのは先ず健康!ということ。そして、日々の子どもの成長には大切なタイミング✨がありますので、そこを逃さないためにも今回は身長を伸ばすのに必要3つの柱と、レシピ3選をご紹介します

  • 栄養
  • 外遊び
  • 睡眠
目次

必要とされている子どもの睡眠時間

1〜2歳 11〜14時間

3〜5歳 11〜13時間

6〜13歳 9〜13時間

14〜17歳 8〜10時間

最低22時には寝床へ行く習慣をつけて成長期のピークと言われる男の子14〜16歳、女の子12〜14歳を迎えさせたいですね✨骨を強くするのもこの時期までです

中1から高2で30センチ伸びた子のママさんから聞きましたが、夏休み、冬休みはたっぷり寝るのも必要ですね✨

ちなみに、子供の脳は7歳までに出来ると言われています、味覚が決まるのも腸内細菌の受け皿を作ってあげられるのも3歳まで。そこまでにしっかりとした食習慣を身につけたいですね!

脳食育=魚はフライパンで焼こう

グリルで焼くと、DHA.EPAなどの摂りたい脂が流れてしまいます

蓋をしてフライパンで焼くと蒸しながら焼きながらを同時に行えるので、ふっくらだけど焦げずに栄養の損失なく焼けます✨

身体と脳の為に魚も使ったレシピご紹介です👏

鮭(ししゃも)とパプリカの南蛮漬け

なぜ鮭なのか?骨を強くするカルシウム、脳の材料にもなるDHAもとても豊富

ビタミンA.B.C.D.E全部豊富✨優秀賞なのが鮭です

ビタミンCが一番入ってるのがパプリカ✨その中でも黄色がビタミンCが1番豊富です 緑は緑黄色野菜から外れてしまい、1950年代に比べて野菜の栄養価自体が下がってきています

鮭に小麦粉or米粉をまぶして、フライパンで焼く

パプリカ、玉ねぎ、を細切りし、炒めていく、生姜、砂糖、米酢、醤油、お水を同量入れて焼いた鮭に乗せる

身長伸ばすポイント

  • 朝ごはんを食べよう(朝ごはん食べるとパフォーマンス上がる、脳へのダメージが大きい)寝坊してしまったら、糖質とタンパク質は取らせる
  • 卵は1個成長期なら2.3個食べても良い
  • 成長ホルモンを出すことと栄養入れることはセットで
  • 成長ホルモンを出すには適度な運動と睡眠を取ること
  • 外遊びをすることで日光に浴び、ビタミンD形成される

ごまドレッシングちりめんじゃこサラダ

ちりめんじゃこは、頭から尻尾まで食べられてGOOD

【ごまドレッシングの材料】

白ごま100cc

ニンニク3個

玉ねぎ1/2個

米酢100cc

醤油100cc

砂糖大さじ2

油(エサンテ)100cc 最後に入れて、フードプロセッサーで混ぜる

胡麻は抗酸化作用がある

ごまに含まれるビタミンB1は、ご飯をエネルギーに切り替えるのに良い、ビタミンB2は、脂質をエネルギーに変えるのに良い、食物繊維も摂れる

大根の細切り(大根のスライスは食べる直前が良い)

豆腐(絹より木綿がタンパク質が多い)

ワカメ

シソ

にごまドレッシングかける

小松菜のふりかけ

小松菜は、ほうれん草の3倍カルシウムがある✨

それ以外にも骨を形成するビタミンK、血液を生成する葉酸、βカロチン、ビタミンC、B群、鉄、食物繊維が含まれています

1.ビニール袋に小松菜を3センチ位に切って入れ、塩を振って10分くらい放置する(水分が出る)

2.1の小松菜をフライパンに入れて炒める

3.擦った生姜、すりごま、醤油を入れて、桜えび(無ければじゃこ)を入れておにぎりにする

胡麻は抗酸化力が強い

胡麻は摺ったほうが吸収が良い

※ビタミンD、ミネラル、鉄分、EPA.DHAが取れる鰹節も入れると良い

プロテインバー

マシュマロ一袋、エサンテ万能カップ1、、プロテイン万能カップ2,グラノーラ万能カップ2.3杯

中火にかけて溶かしながら混ぜていく

お金を増やす7つの方法

  • お金の事を真剣に考えたことがない
  • お金持ちになる為の習慣と必要な知識を身につけていない
  • 自分が幸せな小金持ちになると思っていない
  • お金に関する長期的な視野がない
  • 幸せな小金持ちになる為の戦略と行動力が無い
  • やるべき事を先延ばしにする
  • 幸せな小金持ちになる為のメンターや友達がいない、環境の大切さ

未来から今を考えられる人は、仕事をどんどん変えても外れずに当てていく

要は仕事から選ぶのではなく、生き方から選ぶ

大きくなったら何になる?と聞くと、3歳の娘はまだ、「大きくなったら、ちっちゃくなる」と可愛い事を言っていますが、いつからか、子供にたずねると「警察官になる」「看護士になる」と、仕事を言うようになります。それが良い悪いでは有りませんが、私自身ずっとどんな仕事に就きたいか?より、どんな生き方がしたいか?を考えながら生活していたと思います。それも、働いている時は忘れがちですが、ふと問いかけられると、時間にもお金にも住む場所にも自由になる生き方がしたかった!と、未来を決めておくと、少しズレた時にまた戻って来れます。

コレが、未来を先に決めておく生き方に繋がっています。

簡単に言うと

2つの生き方しかありません

自由な生き方

不自由な生き方

65歳以上のリアル貯蓄率

2,500万以上34.2%

300〜2,500万が51.4%

300万無い方が14.4%

まだまだ先の話と思うかもしれませんが、親世代、祖父母世代が貯めてくれていた時代と今の時代は違います 知識を入れて、今の収入、自分の生き方、将来どんなおばあちゃんになっていたいか?を考えながら準備したいとようやく、30歳から思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内OL時に会社倒産HAWAIIへ 一念発起しフリーランス14年目 帰国後、結婚出産 地方都市で育児しながら飛行機代ほぼ無料で両親の介護とケアの為の毎月帰省出来る方法お得情報発信中です✨

コメント

コメントする

目次