本ページはアフィリエイト広告を利用しています
この記事で分かること
- ANAマイル5万マイルを半年ですでに貯められた理由
- マイル欲しいならこのポイント貯めて、そのメリットとデメリット
- マイル欲しいならこのクレカ作って
陸マイラー半年の私がANA5万マイルをすでに貯められた理由
両親の介護の為、毎月新幹線で東北から東海地方へ帰省をし、パンデミック時期は首都圏を避け飛行機で実家に帰省
それなら娘のフライトが無料の3歳まではマイルで帰省できるようになりたい!と陸マイラーになることを決意☺
今年の3月からマイルを積極的に貯めるようになりました
そんな我が家(と言っても主人は全く協力してくれない)はすでに5万マイルを獲得しました💛
どうやって貯めた?
私が今回した方法は、外食モニター『ファンくる』とポイ活で唯一東証一部上場している『モッピー』です

それは、JRキューポポイント
◎ANAマイルに70%で交換できる!
◎pontaに交換できる→ponta経由でJALマイルに出来る
◎Tポイント、WAONポイントから交換できる
ANAへの70%交換できるルートはこのJQみずほルートとnimocaルート(函館と九州方面でのみ交換可能)しかありません。他のポイント(Tポイントなど)からANAマイルに交換すると50%で交換なので、勿体ないです※カードを発行する手間がかかると思う方は50%交換ルートでも大丈夫です
★ANAマイルに換える
- JQセゾンカード
- みずほマイレージクラブカード/ANA
★WAON POINTからJRキューポ
イオンSUGOCAカード(イオンカードとは別です)
コメント